彩度は下げてなんぼ

f:id:tago_sa_ku:20140909145824j:plain
f:id:tago_sa_ku:20140909145815j:plain

やっぱりモノクロ写真が好きなんですよね。デジイチで撮っても、スマホ使っても。
Photoshopとか有料アプリ使って彩度サゲサゲマン。

でもただ安直に白黒にするのは好きじゃない。変なこだわりがあるのです。

そーいえばTwitterもやってます。


是非是非

十五夜なんだって

 

 

f:id:tago_sa_ku:20140909000434j:plain

夕方、一日分の野菜飲みながらのんびり過ごしていたら、一五夜ということをしる。

 

f:id:tago_sa_ku:20140909000605j:plain友だちに運転させて鞍馬に向かう。目指すは鞍馬の花背峠。行ったことはない。

ちなみにこの車300万らしい。新型インプ。

f:id:tago_sa_ku:20140909000823j:plain

f:id:tago_sa_ku:20140909000830j:plain

f:id:tago_sa_ku:20140909000836j:plain寒い。めちゃくちゃ寒い。7分丈ジャケットじゃ寒い。さすがに16度はビックリ。

f:id:tago_sa_ku:20140909001440j:plain

f:id:tago_sa_ku:20140909001449j:plain

f:id:tago_sa_ku:20140909001452j:plain

f:id:tago_sa_ku:20140909001450j:plain個人的に下から二番目が好みです。

 

 

 

写真撮るのめっちゃ好きだけど、上手くなる気はサラサラないんだよなー。自分が満足したらそれでよひ

酒と学生



最近よくお酒飲むんですね。
まだ二十歳超えて二年しか経ってないですけど、なんとなくお酒の味も分かってきた気がします。




f:id:tago_sa_ku:20140908173810j:plain

手前がギムレットで奥がアプリコットチェリー?かなんかだったよーな。
個人的にはジン系のカクテルが好きで。なんかいい感じに酔えるんですよね。
強いの飲みたければロックで飲めばいいですし。


moonwalkってバーよく行くんですけど、
席料400円、ドリンク一杯200円なんで苦学生には重宝しますね。夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

ここは、「夜は短し歩けよ乙女」
で、月面歩行、のモデルとして有名です。

なにが一番びっくりしたかと言うと、ここのバー、チェーン店なんですね。
木屋町に二店舗、千本北大路に一つ、他にも大阪とかにもあるそうです。
皆さん機会があれば行かれてみては如何でしょうか。

バイト

 

こんばんわー

 

来週の月曜日にバイトの面接あるんですよ。 いままで色々バイト(ライブスタッフ・本屋・征服採寸・事務所設営スタッフ)をしてきましたが、これらは先輩からの紹介とか友達となんとなくやってきたバイトなんです。

 

今回は初めて自分でバイト情報誌とって、応募して、という形をとりました。

初めての経験なんでめちゃくちゃ緊張しますね。とりあえず髪の色汚いんで元に戻すことから始めようかと思います。

 

では!

茶 合宿 了


茶道部の合宿が終わりました。
二泊三日、妙心寺にてお稽古してました。

よく茶道部は合宿でなにするの?
と、聞かれるのですが、三日間朝から晩まで正座しっぱなしってめちゃしんどいんですよね。

さて、合宿ですが、猿臂棚 丸卓のお点前はそれなりに上手くいき褒められたりもしたのですが、濃茶、初炭はダメダメでしたね。 特に濃茶はどうも上手くいかないんですよね… 精進します。

あと精進料理って初めて食べたんですけど美味しいですね。
最後に沢庵とお茶で清めるのはびっくりしましたけど。

f:id:tago_sa_ku:20140901122855j:plain

また部長さんから去年のですが茶道手帳頂いたのでお勉強させていただきます。


とりあえず正座で痛めた足をどうにかしたいです。
では!

お茶の合宿


明日から茶道の合宿なんですね。
それに向けてお点前を3つやるんですよ。
・風炉濃茶
・風炉薄茶棚手前(二席)
・初炭手前
の四つです。
なお初炭手前は一回しかお稽古してない模様…
ま、まぁなんとかなりますね…


それとは別に覚えることもあります。

f:id:tago_sa_ku:20140828114333j:plain
裏千家歴代お家元 千家十職
四規七則 利休百首の中の二つ
です 

四規七則は有名な、【和敬清寂】と
一.茶は服の良きように点て
二.炭は湯の沸くように置き
三.花は野にあるように
四.夏は涼しく冬は暖かに
五.刻限ははやめに
六.   降らずとも傘の用意
七.   相客に心せよ
の七つです。 この七つをマスターしたら茶道極めたといっても良いんじゃないでしょうか。
当たり前の事が当たり前にできるのは大変難しいことのようです。


僕はこの中で、お点前以外覚えてないので全力で覚えてきますね…
では!

本の感想 (外事警察)

 

 まさか22にもなって1.5ヶ月も夏休みを貰えるとは思ってもいなかったです。

しかも就職活動もせずに。いいですね、大学二年生って。

 

 さてさて夏休みはしこたま本を読んでやろう、と思い某密林さんで結構な数の小説を買ったわけですが、その中で面白買ったものを紹介したいと思います。

 

外事警察 (幻冬舎文庫)

外事警察 (幻冬舎文庫)

 

 

 麻生幾(あそう いく)さんが書いた小説で「外事警察」というものです。

外事警察」といえば、5年前にNHKさんでドラマをやったり映画にもなったり

してますね。

 

外事警察 その男に騙されるな [DVD]

外事警察 その男に騙されるな [DVD]

 

 内容についてはそこまで書きませんが、ざっくり言ってとても読みにくい(笑)

面白い、面白くない、といった意味ではなく、書き方の問題だと思いますが・・・

 

ただ中身は大変面白いです。外事警察といった日陰者にスポットを当てたこの作品、我々がイメージするような、いわゆる「おまわりさん」とは正反対である彼、彼女達。裏から日本を守る彼らの泥臭い活躍が見物です。

 

 

「どうぞ、その瞬間、あなたの人生は終わります。」 

住本さんにそう言われてみたいですね・・・(笑)